2009年11月23日 / 最終更新日時 : 2009年11月23日 pluscome ビジネス 不況だからこそ、やるべきこと (本田健さん【特別レポート: 経済情勢の現状、及び今後の対応策について】より引用) 不況の影響で、お金や生活の不安が広がるほど、人々の消費は落ち込む傾向にあり ます。特に日本を含む先進国では、生活必需品以外の、例えば車や […]
2009年11月21日 / 最終更新日時 : 2009年11月21日 pluscome ビジネス 出版は、ゲリラ企業がメジャーになるための大きなステップ。 出版すると、顧客獲得コストがプラスからマイナスに転じて会社の業績があがる。 お金をもらって講演で話す立場になる。 信頼性が増すので、成約率がアップする。 新聞に全国広告を出すことさえ可能となる。 このように180度違うと […]
2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2009年11月20日 pluscome ビジネス 知恵を独り占めにしないで、自分自身の専門分野、得意分野の情報を発信せよ 知恵は抱え込むのではなく、分かち合うことで自分自身、そして社会の成長を加速化できる。 知恵を独り占めにしないで、自分自身の専門分野、得意分野の情報を発信せよ。 知恵を渡すと何倍にもなって返ってくる。 だから本を出したいと […]
2009年11月18日 / 最終更新日時 : 2009年11月18日 pluscome ビジネス お礼状を効率的に書けるようになる魔法の表現は「とりわけ」である。 たとえば、顧客へのお礼状の典型的な表現は次のとおりだ。 1.感謝 「先日はお忙しい中、お電話でお話しできてとても嬉しかったです」 2.相手を認める 「一言一言が私にとって勉強になりました」 3.具体的な事項を指摘 「とり […]
2009年11月16日 / 最終更新日時 : 2009年11月16日 pluscome ビジネス 【成功の条件】 此(こ)れからの急務は、 形式的資格や功利の追求ではなく、 心がけを練り、信念識見、才能を養うて、 仕事の為に、国家の為に、 立派に役立ってゆく人物人材の修練養成にあり、 これが真の成功の条件であります。 安岡正篤一日一 […]
2009年11月14日 / 最終更新日時 : 2009年11月14日 pluscome ビジネス 新規事業を軌道に乗せるためには・・・ 新規事業を軌道に乗せるためには、この事業に対して命を賭けると覚悟を決めている人物がいなければならない。 サラリーマン的に新規事業を立ち上げようとする人物を中核に据えてしまうと失敗する。 新規事業を作った会社の社長は本業で […]
2009年11月11日 / 最終更新日時 : 2009年11月11日 pluscome ビジネス 【現代人の欠陥】 現代人の一般的欠陥(けっかん)は、あまりに雑書を読み、雑学になって、愛読書、座右の書、私淑(ししゅく)する人などを持たない。 一様に雑駁(ざっぱく)・横着(おうちゃく)になっている。 自由だ、民主だということを誤解して、 […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2009年11月8日 pluscome ビジネス 可もなく不可もない人生が楽しいですか? 人生はそもそも矛盾を抱えたもの。 その矛盾を内包しているから、その人が成長するために、障害という形で課題を提出する。 その課題に対して、結果を自分の意志で選択していくことが大事なのだ。 仕事のヒント posted wit […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2009年11月8日 pluscome ビジネス 本気で働くことができる社員は、それだけで幸せ 理想に向かって働くことができる社員は、疲れることなく本気で働くことが出来ます。 本気で働くことができる社員は、それだけで幸せだと思います。 毎日、社員が感動して涙を流す 理想の会社 posted with あまなつ on […]
2009年11月5日 / 最終更新日時 : 2009年11月5日 pluscome ビジネス 【自ら反る】 君子は自ら反(かえ)る──「自反」ということは『論語』『孟子』の根本精神といってよい。 自ら反る、自らに反る。自分で自分に反る。 例えばつまずいてけがをした。 「こん畜生(ちくしょう)!」といって石を蹴る人間がある、そう […]