コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

仮想通貨&キャッシュレス「フィンテック研究所」

  • 暗号資産・仮想通貨
    • 取引所収益の80%還元「CROSS exchange」
      • CROSS exchange ウェビナー
      • 【CrossExchange】登録から取引マイニングまでの動画
    • 「koindex」トルコ暗号通貨取引所
  • ストック収入塾
  • 格安スマホ事業
    • iPhone修理in勉強カフェ
    • ガラスコーティング
  • お客様の声
    • 実績・成果
  • 会社概要
    • 私の人生理念と我が社の経営
    • 社長挨拶
      • プロフィールと考え方
    • 2018年 経営方針
      • 2018年 経営戦略
      • 2018年 行動指針
    • アクセス
    • 運営サイト
    • 所属団体・加盟団体・勉強会
    • 社会貢献活動

神田昌典

  1. HOME
  2. 神田昌典
2010年5月21日 / 最終更新日時 : 2010年5月21日 pluscome ビジネス

人前で話すようになると、お金をもらって集客できるようになる

人前で話すようになると、お金をもらって集客できるようになる。 これは、ビジネス上の一大パラダイムシフトである。 人前で話して、儲けるためのステップは次のとおり。 第1ステップ:とにかく人前にでて、話すことを決意する。 第 […]

2010年5月14日 / 最終更新日時 : 2010年5月14日 pluscome ビジネス

時流の動きを予測せよ

ノアの箱舟がそこにあったとしても、ほとんどの人は洪水がくるまで、行動を起こせない。 世の中の大多数の人間が、時流の動きに鈍感だ。 だから、時流の動きを予測できる敏感な人は、簡単に儲かるビジネスができる。 時代を読む目、そ […]

2010年5月8日 / 最終更新日時 : 2010年5月8日 pluscome ビジネス

売れる仕組みをつくる、会社の入口

成長商品を、お客が自分の会社とつきあいはじめる商品にすると、儲かる仕組みを費用効果的に築くことができる。 商品ライフサイクルのうち、成長期にある商品を入り口にすると、その後の収益が組み立てられるビジネスモデルがつくられる […]

2010年5月7日 / 最終更新日時 : 2010年5月7日 pluscome ビジネス

事業が次の段階に入るときには、社員も変われば、顧客も変わる。

社員がいなくなって、次に進む。 お客がいなくなって、次に進む。 逆にはならない。 だから、社員とお客がいなくなるのは、常に新しい成長が近くまで来ていることのサインとなる。 仕事のヒント posted with あまなつ […]

2010年4月4日 / 最終更新日時 : 2010年4月4日 pluscome ビジネス

反応を得るセールスメッセージ

心理的ギャップを閉じるために、お客は購買に向かう。 思い込み(期待)と現実のギャップが広ければ広いほど、お客はその心理ギャップを埋めるために、購買に向かう。 例えば、「返品は二週間以内に、ただし返送料お客様負担」というの […]

2010年4月2日 / 最終更新日時 : 2010年4月2日 pluscome ビジネス

お客に行動を起こさせる手紙の法則

お客に行動してもらうためには、何をいうかのと同様、 どのような順番でいうのか、ということが大切 お客に行動を起こさせるセールスメッセージは、 (1)思い切った提案+ (2)提案のベネフィット+ (3)提案の信憑性+ (4 […]

2010年3月24日 / 最終更新日時 : 2010年3月24日 pluscome ビジネス

言葉ではなく、イメージを

恋愛をするには、言葉よりも「好きだ」というイメージを送り続ける。 同様にビジネスでも、相手と自分のビジネスがうまくいっているイメージを送りつづけることで、商談はスムーズになる。 言葉を使えば使うほど、相手はプレッシャーを […]

2010年3月22日 / 最終更新日時 : 2010年3月22日 pluscome ビジネス

はじめの一歩を踏もう

目標を設定したら、その目標に一歩でも近づく行動を書いてみる。 目標を設定したら、その目標に一歩でも近づくために、どんな小さな行動でもいいから、とにかく行動できることを書く。 はじめの一歩を踏むのには時間がかかる。 しかし […]

2010年3月22日 / 最終更新日時 : 2010年3月22日 pluscome ビジネス

反応のいい広告が良い広告であって、目新しい広告が良い広告ではない。

ワンパターンの広告でも反応のある広告が、本物の広告である。 ところが広告担当者は、お客が飽きるよりも先に、自分の広告に飽きてしまう。 そして目新しさを求めるが、残念ながら、広告の反応を決めるのは、目当たらしさではなく、顧 […]

2010年3月8日 / 最終更新日時 : 2010年3月8日 pluscome ビジネス

事業の方程式が収入を決める

事業の方程式が収入を決める。 そして借金の額も決める。 経営者の能力の優劣ではなく、事業の方程式が収入を決める。 事業の方程式が合わなければ、頑張れば頑張るほど、借金の額が膨らむ。 努力するだけではなく、ときには、立ち止 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

副業・不労所得・資産運用でお金も時間も自由な人生を!

最新記事

Web3.0
Web3.0とDAO(分散型自律組織)
2022年6月16日
2021未来予測&投資戦略セミナー
2021年1月6日
ConoHa WING
WordPress表示が超高コスパ「ConoHa WING」
2020年12月19日
CROSS徹底学習セミナー!参加人数分だけXEX買い上げキャンペーン!
2020年1月9日
皆様の声を反映
皆様の声を反映!TOB参加条件の一部変更いたします(10/19)
2019年10月24日
TOB
【重要】世界初!仮想通貨のTOBを実施いたします
2019年10月24日
CORSSがCoinMarketCap掲載
CROSS exchange がコインマーケットキャップに掲載されました!
2019年9月11日
XEX Wallet(スマホアプリ)
資産運用はこれ1つでOK!XEX Wallet (XEXウォレット)リリースのお知らせ!【CROSSexchange】
2019年8月27日
Value exchange by degital asset
注目の仮想通貨取引所のCROSS exchangeを運営するCROSSが独自トークンXCRのIEO実施
2019年8月20日
CROSSプロジェクトの仕掛人中西CEOのXEX暴落についての考察と今後の展望
2019年8月19日





カテゴリー

  • CROSS exchange
  • Facebook
  • Google+
  • SEO
  • Web3.0
  • Wordpress
  • お客様の声
  • アフィリエイト
  • アマゾンFBA
  • アマゾンキャンペーン
  • アメブロ
  • キンドル
  • コピーライティング
  • ストックビジネス
  • ストック収入
  • スマホアプリ
  • セミナー・勉強会
  • ソーシャルメディア
  • ビジネス
  • フィンテック
  • ブランディング
  • ブログ
  • ペンギンモバイル
  • ホスピタリティー
  • ホームページ戦略
  • マーケティング
  • メルマガ
  • 出版
  • 商品開発
  • 実績・成果
  • 感動物語
  • 暗号通貨
  • 物販ビジネス
  • 経営
  • 資産形成
  • 電子書籍
  • 顧客感動創造マーケティング
  • 飲食店集客

タグ

CRM(顧客関係管理) cross CROSSexchange Facebook SEO ありがとう お金 お金・投資 アフィリエイト クロスエクスチェンジ コラム・人財共育 スピリチュアル セミナー セミナー・イベント ビジネス ビジネスモデル プレスリリース ホスピタリティー ホームページ戦略 マーケティング マーフィー 人生 人間 仕事のヒント 仕事力・仕事観・働き方 商品開発 夢 安岡正篤 幸せ 幸福 心豊か・貯徳・成幸・感謝 感動物語 感謝 成功 成幸応援倶楽部 政治・経済・社会 業務IT最適化 潜在意識 神田昌典 経営 自己啓発 配当生活 集客 顧客 顧客管理

Copyright © 仮想通貨&キャッシュレス「フィンテック研究所」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 暗号資産・仮想通貨
    • 取引所収益の80%還元「CROSS exchange」
      • CROSS exchange ウェビナー
      • 【CrossExchange】登録から取引マイニングまでの動画
    • 「koindex」トルコ暗号通貨取引所
  • ストック収入塾
  • 格安スマホ事業
    • iPhone修理in勉強カフェ
    • ガラスコーティング
  • お客様の声
    • 実績・成果
  • 会社概要
    • 私の人生理念と我が社の経営
    • 社長挨拶
      • プロフィールと考え方
    • 2018年 経営方針
      • 2018年 経営戦略
      • 2018年 行動指針
    • アクセス
    • 運営サイト
    • 所属団体・加盟団体・勉強会
    • 社会貢献活動
PAGE TOP