2009年11月21日 / 最終更新日時 : 2009年11月21日 pluscome 【むすび】 いかに死すべきかということは唯(ただ)、死を願う消極的な心ではない。 いうまでもなく、ある偉大な感激の対象を求めて、それに向かって没我的になって行く。 己(おの)れを忘れ、あるいは己れを抛(なげう)つべき、ある偉大なる感 […]
2009年11月17日 / 最終更新日時 : 2009年11月17日 pluscome 【欲と道】 道徳とは、人間の小欲を郤(しりぞ)けて 大欲を全(まっと)うすることだ。 欲を離れて道はない。 ただ大志あって、コセコセした小欲に拘泥(こうでい)せぬだけだ。 安岡正篤一日一言―心を養い、生を養う posted with […]
2009年11月16日 / 最終更新日時 : 2009年11月16日 pluscome ビジネス 【成功の条件】 此(こ)れからの急務は、 形式的資格や功利の追求ではなく、 心がけを練り、信念識見、才能を養うて、 仕事の為に、国家の為に、 立派に役立ってゆく人物人材の修練養成にあり、 これが真の成功の条件であります。 安岡正篤一日一 […]
2009年11月11日 / 最終更新日時 : 2009年11月11日 pluscome ビジネス 【現代人の欠陥】 現代人の一般的欠陥(けっかん)は、あまりに雑書を読み、雑学になって、愛読書、座右の書、私淑(ししゅく)する人などを持たない。 一様に雑駁(ざっぱく)・横着(おうちゃく)になっている。 自由だ、民主だということを誤解して、 […]
2009年11月10日 / 最終更新日時 : 2009年11月10日 pluscome 失敗を生む7つの致命的な心の罪 1.自分で決定しなければいけないことを他人に任せていること 2.自分自身を責める代わりに「不運」や「人」のせいにすること 3.自分の潜在能力を信じないこと 4.恐怖があなたの生活を支配していることを放置していること 5. […]
2009年11月9日 / 最終更新日時 : 2009年11月9日 pluscome ホスピタリティー 良い志を持つと、稀有な改善が起こる 「良い志を持つと、稀有な改善が起こる」法則 リーマンさん『与えれば、与えられる (リュウ・ブックス アステ新書)』より リーマンさんの別名は伊勢白山道。 現在、数多くある精神世界サイトの中で、圧倒的1位の支持を2年以上に […]
2009年11月8日 / 最終更新日時 : 2009年11月8日 pluscome ビジネス 可もなく不可もない人生が楽しいですか? 人生はそもそも矛盾を抱えたもの。 その矛盾を内包しているから、その人が成長するために、障害という形で課題を提出する。 その課題に対して、結果を自分の意志で選択していくことが大事なのだ。 仕事のヒント posted wit […]
2009年11月5日 / 最終更新日時 : 2009年11月5日 pluscome ビジネス 【自ら反る】 君子は自ら反(かえ)る──「自反」ということは『論語』『孟子』の根本精神といってよい。 自ら反る、自らに反る。自分で自分に反る。 例えばつまずいてけがをした。 「こん畜生(ちくしょう)!」といって石を蹴る人間がある、そう […]
2009年11月5日 / 最終更新日時 : 2009年11月5日 pluscome ビジネス また会いたいと思う理由は5つしかない そもそも人間は、どんな人に「もう1度会いたい」と思うのでしょうか? それは、次の5つしかありません。 1 その人に会って、楽しかった。 2 その人に会って、自分の知らない世界が見られた。 3 その人に、何かをもらった。 […]
2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2009年11月4日 pluscome ビジネス 成功は前払い 「前払いと勘定払い」 たいていの人は、「何かあったら」の“感情払い”です。 “いいこと”してもらったら、“いいこと”してあげます、なんです。 (『お金儲けセラピー』(KKロングセラーズ)より) 斎藤一人さんは「成功は前払 […]