2010年2月27日 / 最終更新日時 : 2010年2月27日 pluscome ビジネス すべての伸びる会社は教育産業である あなたの素晴らしい商品について、黙っていたら、お客はその本当のよさを評価することもできない。 自分の商品を通じて、お客をよりよい世界に導く教育をするからこそ、利益があがる。 顧客はわがままであり、怠惰であり、そのニーズに […]
2010年2月26日 / 最終更新日時 : 2010年2月26日 pluscome ビジネス 博士の異常な鼎談 津田大介編「水道橋博士×宮崎哲弥×津田大介 twitterについて」 tokyoMXの『博士の異常な鼎談』 「水道橋博士×宮崎哲弥×津田大介 20100211 twitterについて」 Twitterは使ってみないとわからない。 使っても最初はわからない。 フォローを増やしていく中で、面白 […]
2010年2月25日 / 最終更新日時 : 2010年2月25日 pluscome ビジネス あなたが他人のために手放す決意をすれば、それ以上のものが手に入る。 ある教会での話。 「あなたの持ち物のうち、2番目に大切なものをもってきて、それを他の方に差し上げてください。」 そういわれて、信者30人が集まって、それぞれ大切なものを交換した。 すると、その結果は? 答え:30人全員が […]
2010年2月24日 / 最終更新日時 : 2010年2月24日 pluscome ビジネス 商品のマイナス面を、発想の転換によってプラスに変えよう マイナスエネルギーが強くなったときは、プラスのエネルギーも強くなっている。 大切なことは、極性を反転させること。 欠点は長所であり、長所は欠点でもある。 マイナス・プラスというのは、それぞれの見方であって、それをみる状況 […]
2010年2月24日 / 最終更新日時 : 2010年2月24日 pluscome ビジネス 【不遇・逆境の用】 いかなる所へ行っても、 牢獄(ろうごく)へ入れられても、 島流しにあっても、 悠然(ゆうぜん)としてふだんと変わらないようになるのには、 よほど自分を作らなければならない。 そういう意味では、 不遇・逆境というものは 自 […]
2010年2月24日 / 最終更新日時 : 2010年2月24日 pluscome ビジネス 商品には寿命がある 「次々、商品を出す」 今、出ている商品が消える前に次の商品を出して、また消える前に次の商品を出して、また次の商品を出してと、ずぅーっと次々、当たる商品を出さなきゃいけないのです。 (『微差力』(サンマーク出版)より) 斎 […]
2010年2月23日 / 最終更新日時 : 2010年2月23日 pluscome ビジネス 会社をリッツカールトン化せよ 成熟期の産業に留まりたいのであれば、次の成長カーブをつくることだ。 成長カーブをつくる方法としてお薦めしたいのが、ザ・リッツカールトンホテル並みのサービスを提供することだ。 多くの成熟ビジネスが、リッツカールトン並の一貫 […]
2010年2月22日 / 最終更新日時 : 2010年2月23日 pluscome ビジネス 『おかげさまで』 夏が来ると「冬がいい」と言う 冬が来ると「夏がいい」と言う 太ると「痩せたい」と言い 痩せると「太りたい」と言う 忙しいと「暇になりたい」と言い 暇になると「忙しい方がいい」と言う 自分に都合のいい人は「善い人だ」と言い […]
2010年2月21日 / 最終更新日時 : 2010年2月21日 pluscome ビジネス 半年後のあなたは、いまこの瞬間に決まっている 半年後の計画がどれだけ具体的に決まっているかで、その人物の成長度がかわる。 具体的な目標を掲げることができれば、半年前とは見違えるほど成長している。 仕事のヒント posted with あまなつ on 2009.12. […]
2010年2月19日 / 最終更新日時 : 2010年2月20日 pluscome アフィリエイト 顧客生涯価値(LTV:Life Time Value・ライフタイムバリュー)を把握する ダイレクトメールやチラシなどの販促を行う時に、費用対効果を考えることはとても大切なことである。 ダイレクトメールとかかわりの深い、顧客生涯価値LTV(life time value)を考える。 新規顧客の獲得を考えたダイ […]